個人賠償責任保険を使った支払事例

マンションのガラスドアを割ってしまった【個人賠償責任保険の支払い事例】

くうさんさん(女性/47歳)が個人賠償責任保険を使った保険金支払い事例です。

~事故の内容~

自転車で玄関ドアを破壊しました。

保険会社 AIU
種類 こども総合保険
保険金額 3万2,940円

いつも開けっ放しのガラスドアが閉まっていて…

子どもが、マンション自室に置いてあるロードバイクの自転車をエレベーターで下に下ろした時のことでした。

玄関のガラスドアがかなり重たい為、風で開閉が危なかったりと、いつもは安全上の理由や開閉がしにくい等の勝手の都合上、開けっ放しになっているのが住人の暗黙の了解になっていました。
ですが、その日は、何故かガラスドアが閉まっており、子どもが気づかずに、そのまま自転車でエントランスへ出ようとしたら、自転車をガラスのドアへ強くぶつけてしまって、上下で2枚のガラスにぶつけて割ってしまいました。

最初はひび割れだったのですが、自転車のタイヤをガラスから離すと、ひび割れが広がり、大破して、ガラスが下に落ちてきて、粉々になりました。

仮の保護をしてもらった後、AIUに連絡

子どもから連絡があり、直ぐに現場を見に行きました。

確かに粉々になっており、氷柱みたいになっている部分もありました。
かなり危険だったので、ダンボールで保護をして危険と書いた上で、管理会社に連絡をして、直ぐに来てもらい、仮の保護をしてもらいました。

後日、連絡があり、修理代金をどうするか相談したところ、AIUの保険に個人賠償責任がついていたので、それを使う旨を話しました。
AIUにも連絡をして、管理会社さんに直接払ってもらう手続きをしました。

書類を書いてから1週間程で入金

管理会社さんから自宅に請求書が来ましたが、ウチからAIUさんに請求をして、ウチに入金があってから、管理会社さんに入金するのでは、要らない手間が要るし、入金がスムーズではないと思いました。
なので、管理会社さんとAIUさんに連絡をして、AIUさんから直接管理会社さんに入金する様にお願いしました。

書類を書いてから1週間程で管理会社さんに入金があったようです。
後日、処理終了の書類が送られて来ました。

子どもが多いから個人賠償責任保険は必要経費

個人賠償責任保険にもし入っていなかったら、3万以上の手出しがあったかと思うと、保険に入っていて良かったと思いました。
ガラスは3万でしたが、これがもし、高級車だった場合は、これの10倍、100倍の請求が来てもおかしくなかったので、本当に入っていて良かったと思いました。

毎年更新の掛け捨てで2万程払っていますが、何も無ければ高い保険料で毎年引き落としの月は憂鬱にはなりますが、やはり、いざという時の特約なので、あるに越したことはないと思います。

満足できなかったところは、本当に何もなく、少し保険料が高いというところくらいしか思いつきません。
子どもが多いだけに不測の事態はいつ起こるかわからないし、うちには必要経費です。