個人賠償責任保険を使った支払事例

自転車での帰り道、飛び出した子供と衝突【個人賠償責任保険の支払い事例】

マユさん(女性/50歳)が個人賠償責任保険を使った保険金支払い事例です。

~事故の内容~

私が自転車に乗っていた時の相手との事故です。

保険会社 東京海上日動
種類 自動車保険トータルアシストに付いている個人賠償特約
保険金額 3万5,000円

自転車での帰り道、急に子供が飛び出してきて

私が仕事の帰りに自転車で家路に着く途中の交差点で急に子供が飛び出してきました。
ブレーキを踏んだものの子供の動きが速かったので衝突してしまいました。

相手は小学生の高学年の男の子でしたが、転んでしまい、足から血が出ていたので急いで救急車を呼びました。
ケガ自体は大した事はなかったのですが、レントゲンを撮ったり、その後何回か整形外科に通いました。

軽い足の捻挫も起こしていましたが、子どもは治りも早かったので、すんなりと示談も終了しました。
東京海上日動の示談担当の方の適切なアドバイスをもらったので、こちらも安心できましたし、相手側のご両親も満足して示談終了となりました。

事故はふとした時に起こるのだと痛感した出来事でした。

治療が終わってすぐフリーダイヤルに電話

この自転車事故が起きて、相手の子供の治療が終わってすぐに、東京海上日動のフリーダイヤルに電話しました。
翌日、担当者の方から電話が入り、示談交渉をしたくださるという事でしたので、あとは全てお任せしました。

示談経過もきちんとお知らせくださったし、保険金請求もすんなりとできました。
とにかく示談が終了して、ホッとしました。

保険金請求してから割とすぐに支払われた

保険金を請求してから、相手の子供に対しても、治療費が割とすぐに支払われました。
こちらが立て替えした分についても、病院の領収書を持っていたのですんなりと支払ってもらえました。
一応、過失割合もありましたが、こちらの方が大きな過失でしたので、保険金の支払いは妥当な金額であったと思っています。
支払いは大きな会社なので、スムーズにされた方だと思います。

自動車保険に付けておいて本当に良かった

個人賠償責任保険は、名古屋市では自転車に乗る人は必ず入らなければいけないひとつでした。
これだけひとつ入るよりも、自動車保険などに付属でつけられることを知って便利でしたし、いざ事故があって、本当に付けておいて良かったと思いました。

自分がもし、相手との示談をする事になっても、何を基準にして話を持っていって良いのかわからないのが本当です。
こうした事故の時は、やはり個人賠償責任保険のプロに入ってもらって話を付けてもらう方がスムーズに行くということがわかりました。

同時に、自分にこの事故で、相手からのストレスをもらうこともなかったです。

満足できなかったところは、やはり過失割合について、今ひとつハッキリとベースがわからなかったことぐらいです。