GeneLifeをやってみた ココナッツさん(女性・25歳)
体験した検査キット | GeneLife |
---|---|
プラン | 肥満遺伝子検査キット |
価格 | 5,980円 |

TVで見てやってみようと決意
肥満になる原因とダイエット方法を知るために使おうと思いました。
GeneLifeを選んだ理由
信頼性が高いと思えたため選びました。

検査方法と結果告知までの流れ
キットに入っている採取棒(綿棒)で頬の内側をこすって、指定の入れ物に入れ、同封の封筒に入れて返送する。
返送料は、無料でした。
必ず採取日に投函する。 夏場は、日陰になっているポストに投函することが大事です。 結果は、1か月後ぐらいでした。

検査結果への納得度
検査結果は、予想通りでしたが、遺伝子型ダイエットタイプが予想外でした。
タイプというのは、リンゴ型・洋なし型・バナナ型・アダムイヴ型の4タイプがあり、まさかバナナ型とは、思いませんでした。
下半身デブだとずっと思い込んでいましたので、洋なし型だと思い込んでいました。
「筋肉が付きにくく、一度太ると痩せにくいタイプ」と記載もありました。
これは、既に自覚していて、日頃気を付けていました。

一度太るとやせにくいタイプと再確認できて良かった
ダイエットするためには、色々な方法がありますが、その中で、食べる順番としては野菜から食べた方が良いという情報と高カロリーなお肉や乳製品は控えることには、気を付けていました。
しかし、これは、バナナ型タイプにとっては、ダイエットの落とし穴のようでした。
食べる順番は、魚・肉・豆腐などのたんぱく質からです。 次に、野菜や海藻などの植物繊維です。 最後に、軽めに盛ったご飯・パンなどの炭水化物です。
現在の歳から考えて、たんぱく質を多く摂らないといけなし年齢でしたので、気になっていました。
案の定、高たんぱく質食が目標だという結果でした。 そして、筋肉を付けることも必要だと把握していたので、運動をしなければと思いながら実行しないでいます。
利用して良かった点は、まずは、自分のタイプを知ることが出来た点です。
先にも述べたように、一度太ると痩せにくいタイプだというのは、自覚していましたので、日頃、気を付けていて良かったと思っています。
悪かった点というのは、全くありません。