その他の口コミ・評判

確率論的な解析結果になりますが、それなりに有効|HealthData Labの口コミ

HealthData Labをやってみた こばやしさん(女性・49歳)

体験した検査キット HealthData Lab
プラン ゲノム解析(遺伝子検査)キット
価格 税込 32,184円(本体価格 29,800円)

定期健診に行けない状況が続いていた

きっかけは、どうにも多忙で定期健診に行けない状況が続いていた事と、もともとゲノム解析に興味があった事です。

HealthData Labを選んだ理由

購入までは2社を検討していました(HealthData LabとMYCODE)。

しかし当初はどちらも金額が高く躊躇していましたが、久しぶりに調べてみると両社のキットも値下げしており、しかも今回選択したHealthData Labの方は祖先解析が追加されていました。
金額的には実はMYCODEの方が安かったのですが、祖先解析の追加が決め手となりHealthData Labに決めました。

検査方法と結果告知までの流れ

Webページより購入申し込みをすると、利用登録完了メールが返信されます。
ここにはキーワードが記載されています(後述の同意書に記載して返送します)。

また、数日で検査キットが送られてきます。
「唾液採取キット」と「解析ID」、「同意書」「利用規約」「利用ガイド」などが同梱されています。

1.同意書に必要事項を記入し、署名・押印します。
2.唾液採取キットに自分の唾液を集めて蓋をします。
3.採取キットが送られてきた外箱に唾液採取キットと同意書(署名・捺印・キーワード記載済みのもの)を同封して返送します。

利用登録完了メールが返信された時にはもうマイページ(自分専用のページ)が開設されていますので、ここで生活習慣や直近の検診結果などを分る範囲で入力します。
返送したサンプルの解析状況もここで確認できます(通常は2か月との事ですが、私の場合は1か月ほどで結果通知が来ました)。
検査完了の通知はメールでも届きます。

検査結果への納得度

父方と母方の家系がそれぞれ持っている病気リスクがちゃんと反映されている事と、自身で感じていた不調のリスクがやはり高めである事、身体的特徴が結果に出ている事などからある程度の正確さはあるものと感じました。

手軽にできて満足

良かった点:手軽であること。
例えば
1.在宅で出来る。
2.ウェブページで結果を確認出来る。
3.提出サンプルの採取が容易 でした。

また、解析される項目も多く、健康リスクから身体的・性格的特徴、祖先解析に至るまで多岐にわたる事が良かったと思いますし、病気リスクが分る事によりどの病気を防ぐか、どうやって普段の健康管理をしてゆくかを自分で考える事ができました。

総評としてはまあ満足です。祖先解析については興味だけでしたので参考程度に楽しみました。

悪かった点:本人のプライバシーや家族病歴の関わる部分があり仕方ない面もありますが、結果はWeb閲覧のみで結果の送付やデータのダウンロードは出来ません。
300近い検査結果を一つ一つ画面上で見てゆくのは少々面倒に感じました。

また、サンプル提出前、解析終了後もアンケートという形でマイページ上からかなりの量の(個人差はある様です)入力が必要な事が必要でした(入力しなくてもOKの様ではありますが)。