その他遺伝子検査サービス一覧まとめ

世の中にある、さまざまな遺伝子検査。もっと他社のサービスを見てから選びたい、という人も少なくはないはず。

メジャーな「DeNA」「ジーンライフ」「FiNC」「DHC」以外で、遺伝子検査サービスを提供する5社をご紹介します。

 

Yahoo「HealthDate Lab」

検査内容 健康リスク、祖先解析、体質
検査項目 約290項目
価格 2万4800円(税別)

Yahooが運営する「HealthDate Lab」は唾液を採取して、遺伝子の型を調べる遺伝子検査。唾液の返送から約2か月後に解析結果が届きます。

ガンや2型糖尿病、不眠症など約110項目の「健康リスク」、自分のルーツが分かる「祖先解析」、そして身体の特徴や食品・異物への反応、血液成分、性格など約180項目の「体質」など合計約290項目を知ることができます。

特に「記憶力」「顔知覚能力」「経済・政治の関心」「忍耐力」などの特徴が分かるというものも基本セットにパッケージングされているのは珍しいですよね。

ただ解析結果の確認には、インターネット接続環境とYahoo!JAPAN IDが必要となるのでご注意ください。

 

スポーツクラブ・ジョイフィットの遺伝子検査

ジョイフィットは全国展開するスポーツジムですが、有料で遺伝子検査を実施しています。自分の体の体質や特性を知ることでトレーニングや食事、ダイエットに役立てることができる、ということなんですね。店舗によってキャンペーンをしているところもあるので、通っている人はぜひ確認してみてはいかがでしょう。

ちなみに同スポーツクラブで使用している遺伝子検査は『FiNC』のようです。

 

ルナルナ共同研究「DearGene」

検査内容 がん
検査項目 10項目
価格 4980円(税別)
追加サービス 体質遺伝子解析(18項目/4980円)、生活習慣病解析(15項目/4980円)

ルナルナとつくば国際臨床薬理クリニックが共同研究し、サービスを提供している「DearGene」。基本的には、がん10種の発症リスクを解析するプラン「スターターキット」となっています。

追加で体質18項目を調べ生活習慣改善に役立てる「体質遺伝子解析」、生活習慣病7項目と関連健診8項目の遺伝的傾向を調べる「生活習慣病遺伝子解析」をつけることが可能。自分で組み合わせられるのが嬉しいですよね。

 

わかさ生活

検査内容 基本プラン「Zプラン」体質型遺伝子8タイプ
検査項目
価格 1万8000円(税込)
他プラン Aプラン(3万2800円)、Xプラン(2万2800円)、瞳の遺伝子検査プラン(1万6200円) ※送料500円

「ブルーベリーアイ」でおなじみのわかさ生活が提供する遺伝子検査基本プランは、「脂リスク」「糖リスク」「筋肉リスク」と体質型遺伝子を掛け合わせた8タイプにあてはめてアドバイスをするというもの。

他プランとして、基本プランに病気リスクを知り、効果的な運動・食事方法が分かる「Aプラン」、基本プランに最適なアンチエイジング方法が分かる「Xプラン」、眼病リスクと予防法が分かる「瞳の遺伝子検査プラン」も提供しています。

 

アメリカの遺伝子検査「23andMe」

「23andMe(23アンドミー)」は2006年にスタートし、99ドルという低価格で人気を集めた遺伝子検査キットです。

利用者が100万人に迫るほどの人気でしたが、2013年にはFDA(日本の厚生労働省的なもの)の命令により、キットは医療機器に当たるとの理由で販売停止に。「祖先情報」しか閲覧できなくなりました。

その後、2015年にはブルーム症候群の検査に限定してキットの販売が再開され、2017年には特定の疾病や体質、病気リスクなどの検査と結果通知がアメリカ国内に限り認められています(価格は199ドル)。

残念ながら、日本は法律・規制上の問題で「23andMe」のサービス対象外となったままです。

販売停止になる以前は、日本人である東アジア系の人間は「キャリア状態(症状が無い/治まった状態)の病気」、「体質」、「病気リスク」、「祖先情報」などの項目が調べられましたが、以前検査を受けた人も現在は「祖先情報」しか閲覧できないようです。

アメリカ国内の住所を利用する代行業者もあるようですが、検査結果はすべて英語ですし、トラブルが起きる可能性もあり、あまりオススメとはいえないかもしれません。