こんにちは、飲んべえアラサーOLことmikaです!
特に肉とビールが大好きなんですが、何も気にせず飲み食いできなくなるのがアラウンド30……。やはり自分の健康や体形が気になってきます。どうにかして効率的に健康をキープしたい、ダイエットしたい。
そんなとき目に入ったのが「遺伝子検査」。どうやら「自分が遺伝的にどんな病気になりやすいのか?」「どんな体質なのか?」ということが自宅で簡単に分かるのだとか。もしやこれ、私が求めていた効率的な健康管理・ダイエットのために生かすことができるのでは……?
ここでは「遺伝子検査」の基本情報から各社キット徹底評価、実際に使っての感想など、mikaの実体験をもとに書いた記事をご紹介していきます。
実際にマイコードをやってみた結果……
私、mikaが実際に選んだのは、DeNAの「マイコード」。アラサー万年ダイエット女子がどうしてマイコードを選んだのか? マイコードで分かったことをどう日々の生活に活かすか? などについて書いています。
- mikaがマイコードを選んだ理由
決め手は検査結果が届いたあとのサポートの充実度でした。
- マイコードをやってみた(唾液採取編)
「え、これだけでいいの!?」と拍子抜けしました(笑)
- DeNAの遺伝子検査・マイコードをやってみた(結果と感想編)
納得の結果から、ちょっと驚く結果まで。これは受けてみなきゃわからないですね。
- DeNAの遺伝子検査・マイコードをやってみた(カウンセラーに相談編)
認定遺伝子カウンセラーの無料相談を受けてみました。対応が超丁寧。
- マイコードの「MY健康サポート」でダイエット相談してみた
本格的にダイエットに活かすなら、MY健康サポートはオススメです。
- マイコードをやるなら「検査レポートブック付き」にするべき?
基本的にWEBで結果は見れますが、あえて冊子化する意義をお伝えします。
遺伝子検査でわかること、基本情報
そもそも「遺伝子検査」でどんなことが分かるのでしょうか。また受けるメリットやデメリットは? 病院で受ける場合とキットで受ける場合は何か違うの? など、基本的な情報を知りたいという方はコチラをどうぞ!
- 遺伝子検査でわかることは?気になる精度や信頼性も
遺伝子検査の位置づけや、勘違いされがちな点、選ぶ時のポイントなどについて書いています。
- 遺伝子検査を受けてわかったメリットとデメリット
オススメポイントだけでなく、どんな危険性があるのかについて調べてみました。
- ダイエットにおすすめの遺伝子検査2社を比較
万年ダイエッター必見、遺伝子検査の結果をダイエットに活かすならどっちがオススメ?
- 市販・病院の遺伝子検査キットでわかること・わからないこと
実は病院でも受けられる遺伝子検査。市販のものとは何か違うのでしょうか?
- 病院の遺伝子検査とキットはどう違う?内容・費用を比較
「キット」と「病院」、どのように使い分ければいいのでしょうか。前記事と合わせて読んでいただくとより分かりやすいかと。
遺伝子検査キット合計10社、徹底評価!
「遺伝子検査」がどんなものかわかったところで、結局どこの遺伝子検査を受ければいいの?
DeNAの「マイコード」や「ジーンライフ」などから、主にダイエット・美容系で有名な「FiNC」、「DHC」など合計10社の遺伝子検査キットを調べました。やはり運営会社によって異なる特色が出ているようです。
- DeNAのマイコードを徹底評価
サポートやオプションが手厚く、遺伝子カウンセラーへ無料で相談できます。思ってたより早く結果がでるのも嬉しかったです。
- ジーンライフを徹底評価
検査数国内最多360項目の遺伝子検査。さまざまな内容に特化したプランが多いのが特徴。
- FiNCの遺伝子検査キットを徹底評価
ダイエット特化型の遺伝子検査。管理栄養士から改善点、料理レシピの指導が受けられます。
- DHCの遺伝子検査キットを徹底評価
特化型プランが多く、自分の体質に効果的な商品がピンポイントで手に入ります。
- 子どもの才能を発見できる「GIQ子ども能力遺伝子検査」
子どもを対象にした遺伝子検査。能力を活かす子育てのために利用する人も
- その他遺伝子検査サービス一覧まとめ
ヤフーやわかさ生活など、他5社の遺伝子検査サービス内容をまとめました。
「マイコード」はダイエット特化型の遺伝子検査ではないのですが、オプションで「MY健康サポート」や「検査レポートブック」を付けることで、すごく意識は変わりました。
さまざまな会社・機関が「遺伝子検査」を提供しています。あなたが知りたいことは何なのか、そのためにはどの遺伝子検査を利用するのがいいのか、検討材料になればなによりです!
mikaのほかにも、実際に遺伝子検査キットを使った人たちの体験談を公開しています!